バレエでダイエット!でもバレエはダイエットに向いているのか?

スポンサーリンク
バレエ

思春期以降、大概の女子が思うであろう

「やせなくちゃ」

という意識。

炭水化物を抜きやランニングや色んな方法があります。

その中で、「バレエでダイエットはどうだろう」って思う方ものいらっしゃるかもしれません。

でもバレエははたして、ダイエットに向いているのか?

結論としては、バレエだけじゃ痩せないけど、きれいな筋肉がつくという点ではメリットです。

今回はバレエ歴25年の私が、バレエとダイエットについて書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

体重を減らす、というところでは向いてない

バレエだけじゃ、痩せません。

もちろん、まったく運動してない人が、最初やり始めたらちょっとは痩せるかもしれません。

でも筋肉はつくけれど、肝心の脂肪を減らすのはかなーり時間がかかります

あと脂肪減少は有酸素運動というけれど、バレエは有酸素運動ではありません。普段から毎日舞台のリハーサルをしているバレリーナさんは痩せるし実際痩せてます。あれは毎日がっつり踊って有酸素運動してますからね。

素人の私たちがそれをやる機会は普段のレッスンではまずないです。普段使わない筋肉を使うと汗はいっぱいかきますし、筋肉も使いますが、ゆっくりしっかり動きを身につけるのが重要なので、あまり息が上がるような動きはしないんですよね(;^_^A

唯一、素人が動きまくる機会は発表会に出ること。リハーサルで毎回動きまくるので、食事を気を付けるなりすると痩せます。

スタイルをよくする、というところでは向いてる

有酸素運動がないとすると、バレエのメリットとはなんだろうか?

それはずばり、「姿勢をよくすること」じゃないかなと思います。

バレエは背筋を上に上に引っ張ります。 それと一緒に通常では使わないであろう股関節やお尻まわりの筋肉を意識して回したり使ったりします。これだけでもやったことない人は辛いです。

でもそれを続けるほどに背筋がピンとするのが苦じゃなくなって猫背も改善されるはず。

また筋肉にも影響が出て、骨盤にも影響が出るので、お尻がきれいに見えてくるはず(多分)。

やりすぎるとケガするけど、やりすぎない程度だと適度に筋肉ついていいかなと思います。

総合的にダイエットとは、食生活・体重減少・スタイルの維持!

ダイエットに関しての結論は

バレエだけじゃ痩せない。でも、きれいな背筋は身につけることができる。

ただ痩せるだけではみずぼらしい。健康的に痩せたいなら背筋がピンとしてるのも欲しい。

体型を総合的に考えたら、痩せるだけでなくきれいな立ち姿も身につけたい。

背筋が良くなることのメリットとしては、安物の服を着てもみずぼらしくならないってことかな(笑

でも背筋良くなっても脂肪が減らなくては意味ないですよね。

気軽にバレエとダイエットを始める方法

一番いいなと良いと思うのは、スポーツクラブのバレエ教室でお気軽に試し、有酸素運動はトレーニングマシンルームなんかにある有酸素運動系のマシンでやる。

どちらもお気軽に出来るのがメリット。

そしてちょっと経験してきたら、スポクラ外のバレエクラスに出てみてもいいし。

機会があれば発表会に出てみるのもいいかもしれませんね♪

たっぷり動きまくれます!

ダイエットってただ体重減らすだけじゃダメですよね。

ダイエットをすることによって普段の生活を改善することも一緒にしないと効果的じゃないしリバウンドするし。ああ難しい。。。

ついでに「昔からの憧れで」ならどんどん試すべき!

私の場合、高校生のころはよくありがちな「思春期丸太り」でした。

ダイエットにバレエを選びました。理由はダイエットもあるけど「昔やってて、またやりたい」と思った部分もあるからです。

その時自分で教室を探しに行って見つけて、バレエ習い始めました。

まさか四半世紀続くとはねw

それはともかく、ダイエットを考えていて、「昔バレエに憧れてたんだよね」って人はぜひともバレエをダイエットの一環に入れてほしいなと思います。

実際やったら大変かもしれないけど、憧れてたものを実際に経験するのは意外と面白いかもしれませんよ。



以上、バレエとダイエットについて書いてみました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました