先日、新しくノートPCを買いました。
そして色々設定していくうちに、
なんかネットが切れる
なんかネットが頻繁に切れる
ブログ書いたのに消えちゃったりとかしたときのガッカリが何度もある
どうにかしてーーー!(>_<)
ってことで解決のための道のりが始まりました。
そしてこのたびやっと解決しました。
うれしいので解決方法をご紹介します。
私だけじゃない、みんな同じような問題にあっていた。
インターネット、初期設定は問題ありませんでした。ちゃんと家のWIFIにもつながりました。
しかしネットがよく落ちすぎる。。。
でもスマホは大丈夫。
ってことは新しいPCが原因?!?!
でも買ったばかりだし、モノが悪そうには見えない。素人だから原因もイマイチわからない。
とりあえず直し方なんてGoogle先生に聞けば出てくるかな、と思って調べ始めたのがこの問題に向き合うきっかけです。
調べていくうちに、同じ悩みを持つ人が大量にいることを知りました。
皆さん丁寧に書いていらっしゃり、助かりました。ありがとうございます。
しかし、パソコン素人なので簡単なものしかできません。
とにかくできる範囲で色々やってみました。
色々やってみた解決法
デバイスマネージャーからネットワークアダプターで、Wifiルーターの設定を変える
これで解決した人は多数いたようで、ネットで検索すると一番多く出てきます。
やってみたけどダメでした。。。
Wifiルーターは古いと反応が悪いから買い替え
4年ぐらいが限度らしく、ちょうど4年以上経ったので買い換えました。
スマホは普通だから、これが原因じゃないと思うんだけど、まぁいいかなと思って。

色々いじりたおして、ずっとWifiの名前はメーカー独自のものにしてましたが、個人で名前とパスワードを設定しちゃったり、この機会についでに色々できたことはよかったです。
がしかし、解決にはなりませんでした(;^_^A
しかしスピードは前よりもちょっと早くなったかも。
技術は進歩するのが早いですね。
ルーターについて色々勉強になったことは良かったと思います。
ウィルスソフトがおかしい?
原因がウィルスソフトなこともあるという書き込みも見かけました。
ウィルスソフトが勝手にWifiを落とすことがあるとか。
Mac時代はウィルスソフトを使っていません。Macだから大丈夫かなっていう思い込みでしたが、最近はMACもウイルスに狙われてるんですね。。。
Windowsにしたらさすがにウィルスソフトはいるよね、ってことで私はウィルスバスタークラウドを入れました。
ちょっとリスキーだけど、ちょっとの間、ウィルス検索を止めてみました。
でもやっぱりインターネットは頻繁に切れました。
ということで、ウイルス対策ソフトが原因じゃなかったようです。
その他色々やってみたが、解決ならず
色々やりましたが、そうするとわけがわからなくなります。
いったんネットワークの設定を工場出荷時の時にリセットして最初からやりなおししたりと、やらなくても良さそうなことをやりました。。。
それでも治らない。ああああ、もうどうしよう。。。
最終手段、Driver Boosterを入れたら解決した。
さらに色々検索してたらあったのが、VectorのDriver Boosterを入れるというもの。

有料版と無料版があります。
これがまたおりこうさんで、PCに入ってる中のシステムのUpdateバージョンを調べてダウンロードしてインストールしてくれるんですね。
これで解決できるか?!と思って無料版をインストールしました。
結果・・・・・
かなり安定しました!!!!(*^▽^*)
たまーーーーに不安定にはなるものの、とりあえず5分とか1回切れるようなことがなくなりました。
本当に助かりました。ありがたいことです。
久しぶりの自分用Windows10、色々大変です
慣れもあるんでしょうが、ひたすらWindowsの取り扱いに手間取ってます。
Macはそこに比べたらラクだったなぁ。。。
けど頑張ってWindowsも使いこなしてみたいなと思います!!
その後のThinkpad使用した感想はこちらです。
コメント