私は毎日、バッグの中に傘を入れてます。
傘って、晴れの日にいらないですよね。バッグの邪魔になりますよね。
でも私はメリットがたくさんあると思うので、持ち歩いてます。もちろん邪魔にならないよう、小さいものを選んでます。
そんな傘を持ち歩くことのメリットについてご紹介します。
きっかけはシンガポール在住
シンガポールに自分から好んで現地採用として行き、4年ほど住んでました。
その時に感じたこと、それは「天気予報はアテにならない」ということ。
もうシンガポール、特に雨季は、毎日雨と思った方がいい。そして晴れていてもスコールは起きることを予測しておいたほうがいい。
そう思ったら天気予報を見る意味もなくなり、自然と毎日折りたたみ傘を持ち歩くようになりました。
それでもたまに、バケツひっくり返したような雨だったりするので、無駄な時はもう移動もせず、ひたすら待つことが必要ですけどね。
「雨が降ったらタクシー」って手もあったけど、そもそも雨が降るとタクシー捕まらないし、それを待つことにイライラするのが面倒だったし、だから移動しませんでした。
日本に帰ってきても、天気予報見ない
そして帰国をし、日本で働くようになりました。
シンガポールでの習慣のおかげか、天気予報見なくなりました。そして見なくてもよくなりました。だって雨の時は傘持ち歩いてるから。
大雨や大雪のときは、天気予報見なくてもネットのニュースのヘッドラインで要注意が出るから気を付けるので天気予報をあえて見なくてもいいですよね。
そもそも日本も、最近なんだか南国気質になってきて、いきなりスコールとか振り出したりするから、天気予報あてにならないですよね。
テレビ持ってないからなおさら「ながら見」のように天気予報を見ることもないし、ネットで検索しないといけないし、それも面倒。
ってことで傘を持ち歩いてます。
傘を持ち歩くメリット
① 余計なビニール傘とか買わなくて済む
ビニール傘、仮の傘として大活躍ですが、「傘がなかったからとりあえず」で使い終わってしまうのは本当もったいないし資源の無駄(使って使って、最後に壊れるまで使うならいいけれど。。。)
その点いつも折りたたみ傘を持ち歩いてるから、ビニール傘を買うことがまずありません。
これって経済的にもお得。案外ビニール傘って安くないですよね。
② 天気予報見なくて済む
「今日は雨か、じゃあバッグに折りたたみ傘を入れなくちゃな」
って天気予報を確認することもありません。
実は案外これって面倒くさい。このエネルギーが面倒くさい。
そしてシンガポールいたころの経験からもう天気予報も見なくなりました。
だって傘あるから、雨降ろうが関係ないし。
とは言っても、大体ニュースサイトの1ページ目に天気予報が書いてあるから、それで確認出来ると言えば出来ますよね。。。
でも天気予報を気にして、 折りたたみ傘を「入れる・入れない」の判断はしなくてもOKなのがラク。
朝の時間を違うことに使うことができます。
③ 急な雨でも大丈夫
最近多くないですか?天気予報に書いてないのに、雨が降ってくること。
日本の天気予報当たる率はすごく高いけど、でも油断してたら雨が。。。
もちろんそんなときでも大丈夫。
④ 長い傘を持たなくて済む
おりたたみ傘で全部の物事が済むので、長い傘は持っていません。
ということで、長い傘を置くスペースもいらない。
また朝が雨で夕方は晴れたら、長い傘持ち歩くの面倒くさくないですか?
大体オフィスあるいはどこかに忘れられてしまうことしばしば。電車内に忘れられるかわいそうな傘たちを何度見たことでしょう。。。
でも「今日は夕方晴れるんだな、じゃあ 折りたたみ傘 。一日中雨なら長い傘」って判断するのもなんだか面倒くさくないですか?
そして当たらなかったときのガッカリする感じとか、余計だなぁ。。。
だったらもう一律、折りたたみ傘にしちゃった方がいい。
毎日おりたたみを持ち歩いてたら「朝夕どうなるかしら」とか心配をしなくていいし、
帰りに雨がやんでた時に長い傘を持ってかえらなくちゃならないガッカリと邪魔くさいって感情もない。
傘はかさばらない、小さいものを
最初の写真が自分の現在の傘。
バッグに入れても全然邪魔になりません。
本当小さいし、軽いんです。
若干高いけど、これ本当壊れないんです。
写真の傘、もう3年ぐらいは使ってます。
傘布と骨をつなぐ糸が切れたりしますが、それでも傘としてはOK。
台風の日でも折り畳み傘さしちゃいますよ。
「風が強いから長い傘でしっかりと」ってニュースに書いてあるけど、そんなときはもう傘をさすこと自体無駄なので、長い傘だろうが折りたたみ傘だろうが関係ないと思ってます。
傘の持ち歩き、便利ですよー!
本当みんなにおすすめしちゃうぐらい、傘の持ち歩きはした方がいいと思ってます。
無駄なビニール傘の撲滅にも大活躍。エコロジーになりますしね。
そして傘も1本だけなら、余計なスペースもいらないし、心配もいりません。
小さい傘があるだけで、生活が快適になると思います!
ということで、折りたたみ傘について、メリットをご紹介しました。
コメント