お掃除って面倒くさいですよね。。。
でもきれいな部屋に住みたいからお掃除は欠かせません。
私はシンプルライフ実行中でモノが少ないです。だから比較的掃除はラクです、どかすものがあまりないから。
掃除アイテムも、なるべく簡単に、邪魔にならないものを選んで使ってます。
今回は私の掃除ツールをご紹介します。床掃除のアイテムです。
掃除機はない
ツールは、ほうき・ちりとり・クイックルワイパーです。

全部フローリングだから「クイックルワイパーで済むよね」と思って掃除機は買いませんでした。
まずクイックルワイパーで全体的に床を拭きます。
かなりホコリが取れるので、本当これだけで済むはずでした。。。
でも気が付いたのです、クイックルワイパーでは小さいゴミが取れない。
ホコリと髪の毛は取れるけど、チリは取れない(;^_^A
でもここで掃除機を買ってしまうのは。。。と思い、結局ほうきとちりとりを買いました。
Makitaとかの小さい掃除機も検討しましたが、
「場所を取らない、すっきりしたい」
と思ったら掃除機じゃなくて「ほうきとちりとり」になりました。
ちなみに「ほうきとちりとり」は京橋の白木屋傳兵衛商店のものです。
微妙に高いこのほうき。しかしここのほうきがまた使いやすいのです。適度な強度でササっと掃ける感じがいいんですよねー。
さらに「はりみ」と言われるちりとりはしなやかなので、床に押し付けてゴミが取りやすいんです。
プラスチックみたいに静電気でゴミがちりとりにひっつかないのも良いところですね。
この掃除セットしかないと若干困るのは、溝に落ちたチリとかでしょうかね。
この場合は
- ほうきでなんとかかき出して、あとは雑巾で拭く!
- クイックルワイパーを指に巻き付けてかき出す!
って方法でなんとかなってます。
掃除機なくてもなんとかなります。
昔は掃除機なんてなかったし、小学校の掃除はほうき・ちりとり・雑巾でした。
つまり雑巾=クイックルワイパーで、あとはほうき・ちりとりでお部屋掃除はできるんだなと思います。
1人暮らしの、狭い部屋であればこれで十分。
今のところ、とても快適に掃除ができています!
以上シンプルライフのお掃除グッズでした!
コメント