ちょっとお高い(と言っても2000円以下)の爪切りを買ってみる

スポンサーリンク
シンプルライフ

爪切り。もう本当爪切りは重要。

週に1回は使用しています。

短い爪にしたい派なので短くしてます。

しかしある日、爪切りが壊れたので、買いなおすことに。

「どうせだからちょっと高い爪切りを買ってみよう」

ということで爪切りに2000円近く出してみました。

これが案外よかった!!!

その辺で売っている安いやつと比べて何が違うのか、書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

買った爪切りはこちら

そもそも爪切りなんてその辺で数百円で売ってたものを買ってずっと使っていました。

しかしその安物が分解。見事に分解したのでちょっと感動したぐらい。

買いなおしで、また適当なのを買おうかと思いましたが、調べていたら爪切りは高いタイプもあるということを知りました。

ちょっと使ってみたいな。。。と思ったので、良いのを買うことにしました。

爪切りって日常のそんな大したものではないけど、何気に週に1回は使うし、肌身離さず持っているものです。

ということは、新しい爪切りは今後付き合いが長くなるはずです。持てば20年はお付き合いするはず。

そうなると考えたらお金払ってもいいかなということで、今回こちらを買いました。

色んな特徴があって使いやすいです。

特徴1:力要らず

広げるとこんな感じ。

最初見たときは「ちょっと開きすぎなんじゃない?」と思いました。

でもいざ切ってみると、力を入れずにサクサク切れます。

前の爪切りはギュッと締めないと切れませんでした。

やっぱり高いモノは違うのかなぁ。

爪って、本当はお風呂上りに切った方が爪がふやけて切りやすいけど、たまに乾いた爪でも切らないといけないときがあります。そんな時でもこの爪切りであれば軽く切れます。

いやーこれは感動!!!

特徴その2:直線の刀

まっすぐ!

前に持ってたやつは刀部分が曲線でしたが、これは直線タイプです。

別に意識して直線刀を買ったわけでなく、ただ「どうかな」と思ってこれにしただけです。

しかしこれが結構いいのです。

この直線刀だと深爪しない!!!

ちなみに私はあまり爪を延ばさず、また爪が薄いからよく曲がるので短くしてます。 深爪は良くないといいますが、短さはそれに近いものがあるかもしれません。

この直線刀は短く切ることはできるけど、深爪までは行かない切り方ができるんです。

爪を切るときは、まず真ん中を切り、あとで両脇を整える感じで切ります。その真ん中を着るときに、奥まで入り込まないから、深爪にならないみたいです。

うん、すごい!買ってよかった!

爪切りの世界は深い、中には6000円以上するのもある

こうゆうステンレス製の小さいものって日本製は本当に芸が細かいですね。

ちなみに私が使っている毛抜きも日本製で、もう15年ぐらい使ってます。

この爪切りも長く持ちそうです。洋服みたいに好みとか流行りがあるわけでもないですしね。

この爪切りは2000円以下のものですが、中には6000円する爪切りやニッパーなどもあります。

それほど人類が爪にかける熱い思いみたいなのがあるのかな。

なかなか面白いぞ爪切り!

そして買ったばかりの爪切りは、長い付き合いになりそうです!



以上爪切りについてでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました