2019年1月にお引越しをしました。
12月から物件探しを始め、自分の理想に近い物件を発見!
早速見学へ。見学に行ったときはまだ退去して数日というところでした。
入ってみると、、、ヤニくさい(>_<) おおう、スモーカー部屋だったか。
一瞬悩みましたが、大家さんは壁紙を天井やトイレ、バスルーム含めて全部張り替え、さらにエアコンも分解洗浄してくれると約束してくれたので契約しました。
でもでもでも。。。新しくなった家に行ってみたら、やっぱり若干匂う (>_<)
完璧には消えないんですね。。。
まぁ契約しちゃったし前に進むのみです。自分なりに対策してみて、結果かなり改善されました。
今回は入居した部屋が匂うときの対策をご紹介します!
サーキュレーターで換気しまくり
ガスの元栓を開ける業者が引っ越し前しか時間がなかったため、急遽引っ越す前にお邪魔させていただきました(このあたりもフレキシブルな大家さんで良かった~)。
お部屋に入ったとき、まだちょっとヤニっぽさが匂うなって感じました。
なので面倒でしたが、家に戻り、サーキュレーターを持ってきました。

とても寒い冬の日でしたが、窓を全開にして、サーキュレーターをガンガン回しました。
これでもまぁまぁ匂いは取れますが
「匂いは元から消さなくてはならない」
ので気休めにしかなりません。
ミラクリーンRで匂い消し
匂いを消す方法を調べたところ、こんな商品を発見しました。
ミラクリーンRといいます。

楽天でも売ってます。
通販だと届くのに時間がかかる。。。しかもこの時は年末。
ってことでこんな商品を売ってる量販店は東急ハンズかなと思い、電話して確認したらやっぱり売ってた!在庫を確認して買いに行きました。

この製品の特長は、壁一面にスプレーすると、消臭成分みたいなのがその場にとどまって、空気中の「匂い」成分を消し続けてくれるというもの。
実際このスプレーを噴射すると、白い結晶みたいなのができます。
それが匂いを消し続ける成分らしいです。
スプレーなくせにちょっと高いですが、匂い取りと快適な生活のためですので買いました。
買ってきて、部屋に噴射しまくりました。
換気をし、入居日に戻ってきたら、臭い。。。
この商品、スプレーしたらガンガン換気しなくちゃならないんですね。
だからすぐに換気しました。するとかなり匂いが改善されました。
今でも定期的にスプレーしてはガンガン換気しています。
さらに拭き掃除
掃除業者による掃除はされていましたが、自分でも掃除をしました。
特に死角となる場所は、掃除されてないことが多いんですよね。
そして確認したら。。。やっぱり掃除されてなかった(;^_^A
死角、それはクローゼットの裏側!!見落としがちなんですよね。。。
ってことで早速拭き掃除。セスキを溶かした水をスプレーして拭くと、雑巾が茶色くなる。。。
調べてみてわかったのですが、ヤニって水溶性なんですって。だから拭き掃除でかなり取れるんですよ。
おかげで雑巾2枚ぐらい茶色くなって、最後は処分しました(;^_^A
新しいアパートに入居して匂いがするなと思ったら、クローゼットの裏側をチェックしてみましょう。案外拭き掃除されてないもんです。
特に引っ張って開けるタイプのクローゼット。これ裏側掃除するの大変ですけどね。
エアコンの中の匂い、16度で1時間運転したら解決
エアコンは大家さん曰く、「大分解して、すべて洗って組み立てた」と言ってました。
しかしいざ回してみると案外匂います。
多分洗ったんでしょうけど、取り切れなかった部分もあるのかもしれません。なかなか全部は落としきれないものなんでしょうね。
なので対策を色々調べたところ、
エアコンを16度にして1時間まわして換気
って方法があると知り、やってみました。
エアコンON、冷房16度、窓全開、サーキュレーターフルパワー
そして1時間後。。。
かなり改善されました!室外機に出た水に匂い成分が溶けだしたからかしら?
かなりマシになりました
これだけやってみたら、かなりマシになりました。
もちろん100%とまでは行ってないと思います。
たまに家に戻ると、ちょっと匂うし。
けれどこれはヤニ臭さと、物件の古さもあるかと思っています。
今は換気をしたらすぐ解決するので、それは良かったです。
本当はヤニ部屋だったところは住まない方がいいなと思いましたが、物件は色んな意味でかなり良いところなので、悩ましい問題です。
でも色んな対策をすれば、なんとかなるんだなと思いました。
ご参考になったら幸いです。
コメント