シンプルライフなんでカバンの中身を紹介してみる

スポンサーリンク
シンプルライフ
かばん中身

シンプルライフブロガーとか、一般の雑誌とかでもたまにある

カバンの中身紹介

シンプルライフブロガーさんのバッグの中身は、とにかくシンプルでいいですねー。

一般の方のカバンの中身は、職業別に皆さん荷物が違って見ていて面白いです。

そんなわけで私もチャレンジ、カバンの中身。

ちなみに 私の普段はオフィスOLで、帰りに趣味のお稽古に行ったりとかしているぐらいのレベルです。

そんな人のカバンの中身です。

スポンサーリンク

ちょっと多めかもしれない。。。

そんな私のカバンの中身はこちらです。

かばんの中身
かばん中身

財布

浅草の文庫屋大関さんの財布。

手作りのデザインで細かい。それがとてもかわいくて愛用しています。

ちょっとかさばるんですが、今のところこれ以外に持ちたいと思う財布がないので、これを使ってます。

ちなみに現金を使うのはあまり好きではありません。

カードで全部済ませるならそうしたいタイプです。

でも日本はまだまだ現金社会。

現金を使う社会じゃなくなれば、財布の持ち方も変わるかもしれませんね。

キーケース&定期入れ

Standard Supplyのものです。通販でもあるしBeamsにも売ってます。

301 Moved Permanently

スマホが海外製でモバイルSUICA使えないから、いまだにカードSUICAです。

なので鍵と一緒に入れてます。

こちらの商品を選んだ理由は「ひとめぼれ」です。

とても柔らかい革で使いやすく、このパッとした黄色に感動しました。

若干高くて迷いましたが、ひとめぼれの心の動かされは大事。

今は使うほどにいいものだなと、あらためてそう感じてます。

ひとめぼれ、大事!

ポーチ

こちらでご紹介しました!なるべくミニマムにしています。

手帳

今年はちょっとスケジュールが複雑で買ったのですが、あまり持ち歩きません。

でもメモがいっぱいあるので今はメモ帳がわりにしています。

何か思いついたらすぐ書くようにしています。

スマホに入力するより、書く方がアイディアが残る気がします。

ハンカチ・ティッシュ

まぁおなじみですが。

ハンカチはタオルハンカチや手ぬぐいなども。

真夏で出歩くときは手ぬぐいになります。とても汗っかきなので(;^_^A

ティッシュは柔らかいタイプも利用します。鼻風邪のときや花粉症の時期は柔らかいタイプじゃなと鼻が痛くなりますからね。。。

Kindle

通勤時の読書に。

最近はKindle Unlimitedで読み放題をしています。

もちろん気になる本はちゃんと買います。

エコバッグ

Susan Bijlのもの。

もう10年以上このエコバッグをリピートしています。

シンプルなんですが、とても丈夫で使いやすいです。

古くなったのは旅用になり、ボロボロになるまで使いますがなかなかボロボロになりません。

お値段高いけどそれ以上に活躍。

必ず持ち歩いてます。夏は時雨兼用日傘を使っています。

スマホ(写ってないけど)

海外で買ったHuawai。色々言われてるけどとても良いスマホだと思う。

しかし海外で買ったスマホはモバイルSuicaが連動できません。。。

必要なものだとこうなった

ちょっと多い、そしてさらに水筒持ってったりとかするので、案外荷物がたくさんあるかもしれません。

でもちょっとした近所へ買い物は、財布・エコバッグ・スマホ・キーケース、ぐらいです。

多いけどこれら全部活躍しているので必要なのかなと思いつつも、もうちょっと減らせないかなと考えたりもします。

以上、カバンの中身でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました