真夏になりました。
とても暑い!熱中症には注意な時期!
そして夏場の睡眠も暑くて大変。でもクーラーかけて寝るとどがイガイガしてしまう。扇風機だけかけて寝るにしても汗はたっぷりかく。
快適に寝るにはどうしたらいいの??
やっぱりパジャマの質かな?と思って、真夏のパジャマを購入することに。
今回は快適な真夏のパジャマについて書いてみたいと思います。
そもそもは夏はTシャツ短パンで寝てた
大人になってからいわゆる「パジャマ」ってものを買ったことがありません。
大概古くなったTシャツを利用していました。そうゆう人多いのではないでしょうか?
私はゆったりと着たいため、パジャマとしてユニクロのTシャツをセールの時に数枚買って使用していました。これはこれでクオリティが良いんですよね。
でも綿100%のTシャツって乾きにくい。
汗っかきの私、特に首回りとかはたっぷり濡れます。
それが乾きずらくて、首回りにまとわりついて、気持ち悪い。
それが原因で寝苦しい=夜中に起きる=寝不足になるという始末。
さらに首回りの汗が原因なのか、何度も洗濯していると襟元の匂いが取れなくなります。
夏の湿気で乾きにくいというのもあるけど、首回りって臭くなりません?私だけかな?
なので大体ワンシーズン終わると臭くなってしまい捨てるというローテーション。ああもったいない。
この問題をどうにか解決したくて、今年の夏はTシャツではなくパジャマを買うことにしました。
お金をかけて買ったアイテム紹介
買ったものその1:ちきりんさんのガーゼスリーパー
Twitterでちきりんさんが紹介していたガーゼスリーパーがよさそうだったので買ってみました。
たかだか睡眠のためでも結構躊躇する値段です(;^_^A
でもこれは快眠のための実験なので買ってしまいました。
結論は、すごくいい!
ガーゼのクオリティがとても高いと思います。まずとても軽いです。
そして洗濯するごとにどんどん生地がやわらかくなります。
また着用時、優しいガーゼに包まれた感じがなんとも快適で気持ちが良い。
もちろん汗を吸い取ってくれ、吸い取ってもガーゼは体にまとわりつかず、乾くのも早いです。
おかげで実際目覚めも良好。
家の中をうろうろして汗をかいても不快感がなく、もちろん洗濯しても乾くのは早い。
やっぱり良いものは良い。お金かけて正解だなと思った一品。
買ったものその2:涼綿
ある日東京駅を歩いてたら小さな催事販売をやっており、そこで見つけたのがこちら。
その名の通り涼しい綿らしい。
良さそうだなと思ったけど、習慣的に衝動買いをしないのでいったん保留。
改めてネットで探してみたらありました。
上のちきりんガーゼスリーパーに比べたら安いので、こちらも実験で買ってみました。
結果、やっぱり良い。
最初独自の臭いがするので洗ってから着用しましたが、この匂いは洗濯した後になくなりました。
生地自体本当に軽いです。そして通気性もばっちり。汗の吸収性もあり、体にまとわりつきません。
そして洗濯してもすぐ乾くので便利。さらに畳むと薄くなるので収納もばっちり。
本当はこれ外で着るものらしいけど、ちょっと柄が微妙なものが多くて。。。
でも家の中なら無問題。銭湯帰りでもいいね(行かないけど)。とても快適に過ごせます。
だぼだぼでウエストがないだけでかなりラクになりました
この2点に共通するのは、ダボダボであり、ウエストの締め付けがなく、肌と布に間があること。
これだけでものすごい快適です。
今まではTシャツに短パンだったから、Tシャツの首回りは汗で濡れて気持ち悪いし、短パンのウエスト部分も汗で濡れて気持ち悪かったです。
でもこの2点なら首回りは濡れるけどまとわりつかずにサラサラだし、ウエストがないからウエスト不快問題はそもそもありません。
さらにパジャマと体の間の空間があることで、暑いんだけど、ちょっと涼しく感じられるんだなぁと気が付きました。それでいて汗をかいたら吸ってくれるんだから本当に便利。
「一番お金かからないのは裸族!」って思うかもしれないけど、汗を拭く布がなければ滴り落ちてそれはそれで掃除が大変かなと思いますが(;^_^A
睡眠大事、だからお金をかける
「パジャマなんて人に見せるものでもないし、適当でいいでしょ」と思っていました。
でも改めてちゃんとしたパジャマを買ってみると、「リラックス状態」で寝れるし、家で過ごせることがわかりました。
リラックスすることと睡眠ってとても大事です。
そう考えるとその重要なリラックス&睡眠時間にお金をかけることも大事だな、と思いました。
ちょっと高めのパジャマですが、重要な時間への投資と思えば、これも良い投資ですね。
とーっても暑い夏がやってまいりました。今年はこのパジャマたちで乗り切りたいと思います!
コメント