ゲストハウス泊で宿泊費を安く!泊まるときの色々と、あるといいアイテム

スポンサーリンク
旅行
通常タイプのドミトリー@カナダ

旅行代って飛行機代だけでも結構かかりますよね。それでもって宿泊費もかかる。。。

ツアーならホテルはついてくるけど、気軽な一人旅な宿代も追加コストに入れなければなりません。

そんな中で節約トラベラーに人気なのがゲストハウスやホステル。いわゆる共同部屋と呼ばれる、ドミトリー。

クアラルンプールなら1000円以下できれいなゲストハウスに泊まれます。

ヨーロッパだと3000円ぐらいしますが、まぁ物価が高いから仕方ありません(;^_^A

今回はゲストハウスのタイプや、予約時に確認するポイント、泊まるときの必須アイテムなど紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

ゲストハウスいろいろ

最近のゲストハウスはもう本当に「快適」です。

普通タイプのドミトリー

通常タイプのドミトリー@カナダ

2段ベッドがずらっと並んでいるタイプ。

欧米はだいたいこれが多いですね。

最近は各ベッドにライトと電源がついてるタイプが多くなりました。

ほぼ全員がスマホを持つ時代になった今日、電源があることは結構重要。

もちろんないドミトリーもありますけどね。その場合は共用リビングとかの電源でフル充電し、なんとか一晩持ちこたえます。

カプセルホテルっぽいドミトリー

これも結構増えてきてます。カプセルと言ってもカーテンですが。

カーテンタイプ@台湾

カーテンがあるだけでプライバシーが保てるのでかなり快適です。

男女共用ドミトリーなんかだったら、中で着替えられます。

台湾あたりだと、もうこれがスタンダードになってきてます。

もちろん各ベッドに電源やランプがあります。

ちょっと変わった、宇宙船タイプ

これはクアラルンプールのホテル。

ほぼカプセルホテル。そして宇宙船型。

クアラルンプールとしてはちょっと高めな1200円ぐらいでしたが、ネタとしてはいいかもしれません(;^_^A

予約するときのチェックポイント

本当は宿を探して、適当な場所で見つけ、中を確認してから泊まるのが一番いいです。

けど短期旅行だと行先が決まってるし、宿探しする時間がもったいないので、事前に予約します。

Booking.comを大体使ってますが、Agodaも使うし、Expediaも使います。なんでもいいです。Airbnbでもいいし。

そこでチェックするポイントは

  • 清潔さ:きれいかどうか。写真や口コミで判断
  • 観光地やバス停までの距離:移動や治安の確認です。でも大体安宿は町の一か所に固まってますね。
  • 広さ:できればお部屋は広い方がいい。荷物の整理が楽だし、人とある程度の距離が保てるから
  • バスルーム:共用バスルームは大きい方がいい。特にシャワールームとトイレが共用型で部屋に1個あるのを使えとなると、朝は欧米人が利用してて大混雑してるので使えなくてつらい。理想は大きいバスルームにシャワーブース・トイレブース・洗面台があるところ。混んでもなんとかなるから。
  • 電源がベッドにある:これは最近は増えてるけど、まだ全部ってわけではない。ない場合はしょうがない。

選択肢が少なかったら、清潔性をまず見ますね。

口コミも数件は見ますが、まぁ大体ひどくなければOK。人によって価値基準が違うので、実際行ったら他人が気になって口コミしてたところも、自分は気にならないかもしれません。

男女共用と女子ドミトリー、どっちがいいか。

これもまた、人によります。

場所によっては女子のみのドミトリーもありますので、共用ドミが気になるのであればそっちを選べばいいと思います。

でも共用の方が広くていい部屋だったりする場合は、女子ドミがあっても共用ドミを選んじゃうかな。

私は共用でも洗濯したら干します。 私のダッサダサユニクロパンツを大公開して「ごめんなー」って気分になりますが(;^_^A

パンツ干すのが恥ずかしいという場合、下着を全部水着にして旅をする人もいます。まぁ確かにそれなら安心かもしれませんが。

でも思うに、誰もそんなこと気にしてない。

万が一、気にしてもそんなアジア人のパンツなんてどうでもいいと思うけど(;^_^A

そして誰も気にしてないからこそ、男子達は寝るときはパンツ。たまに女子でもパンツの人がいる。さすがにそこまでは私は行けてない。

気持ちの問題なので、気になるようであれば、女子ドミトリーのある宿にするといいと思います。

宿に必須アイテム

間違いなく、耳栓とアイマスク、です。

耳栓とアイマスク

アイマスクは航空会社のアメニティ。こちらはエミレーツのファーストクラスのアイマスク。特にこだわりはないです。

耳栓も航空会社のアメニティについてきますが、固くて痛いから、わざわざ買ってます。

これ、柔らかいし、音の遮断率もかなり良くておススメです。

機内で寝るときもこれだし、宿で寝るときもこれ。

特に同じ部屋の人がパーティーする人だったら、帰ってくるのが2時とか3時とかです。

早起き族としては起こされたくない!!!のでこのアイテムは必須。

夜の10時ぐらいに寝ても、朝まで熟睡できます。

「あら、みんないつの間に寝てたの?」ってぐらい気づきません。

人によるかと思いますが、とりあえず私は気づきません(笑

泊まったことがないが、泊まってみたいなら、まず台湾でデビューしてみよう

ホテルに泊まってた人がいきなりゲストハウスに泊まるのはちょっと勇気がいります。

人間、生活をレベルアップするのは容易ですが、レベルダウンするのは難しいからです。

でもチャレンジしてみたいって人は、まず台湾のホステルをおススメします。

台湾のホステルはこれまたすごく快適で、私的にはナンバー1ホステルは台湾だと思います。

ここは私的ナンバー1ホステルです。Star Hostel。

★ スター ホステル 台北駅, 台北市, 台湾
台北駅の近くにあるStar Hostel Taipei Main Stationは、シンプルで快適なお部屋を提供しています。MRT空港線台北駅(A1)から徒歩わずか5分、市内へ容易にアクセス可能な公共交通機関が発着する台北駅から徒歩7分です。無料WiFiを利用できます。 Hostel Star Taipei...

おしゃれで清潔、ベッドはカーテンのついてるドミトリー。共用エリアもすごく広くて快適。

ドミなのにこんなに快適なのか!と思っちゃいます。


あとここもよかった。

★★ OwlStay Flip Flop Hostel - Garden, 台北市, 台湾
Flip Flop Hostel - Taipeiは台北の大同地区に位置し、台北転運駅から200m、光點台北電影主題館から500mです。 Flip Flop Hostel - Gardenは館内全域での無料Wi-Fiを提供しています。 共用キッチン、共用簡易キッチンを利用できます。 Flip Flop...



台湾は快適な宿が多いですが、ここを基準にして他の国のゲストハウスに泊まってはダメですよ!!

あくまでも「ホテルしか泊まったことがない人が、まずはじめの一歩のレベルダウン」と思った方がいいです。

ここからどんどんレベルダウンして、ゲストハウスに慣れていけばいいかなと思います。

ドミトリーで宿泊費の節約を!

個室に泊まると5000円ぐらいするのが、ドミトリーだと場所によっては1000円ちょっとで泊まれちゃったりします。

個室も安いところを選べばいくつかありますが、その分クオリティが下がります。

個室のクオリティを下げてでも個室に泊まるか。

あるいは値段が安いが清潔で快適な共同部屋のドミトリーに泊まるか。

好みは人それぞれ。好きな方を選べばいいけれど、私ならドミトリーかな(;^_^A

いずれにせよ、ドミトリーでも個室でも、色んな宿に泊まれるようになれば、旅行も2倍楽しめると思います。

個室しか泊まったことがないって人は、ドミトリーの宿泊もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました