旅行に行きたい!
と言っても恐らくあまり行かない人は
「何をしたらいいかわからない」
って人も多いと思います。
行きたいけどわからないからツアーに申し込んじゃえ!
ってのもありですが、
やっぱり一人で行って自由に行動したい!
のであれば断然一人あるいは二人での自由プラニングが良いですよ。
適当でもなんとかなります。
今回は適当でもなんとかなる、旅プラニングをご紹介。旅初心者向け。
ちなみに私は適当おおざっぱな人間ですが、それでも120ヵ国以上行けてるので、なんとかなってるのです(笑
ちなみに最初の写真はナウルです。ここはとてもプラニングが大変だった旅なので、上級者になったら訪れてください(笑
旅のプランニングは三段階
- 行きたいところを決める、が無理しない場所へ。
- 航空券を調べる
- 細かいことをする(行く前までに)
の3段階ですね。
まず行きたいところはどこか
これ大前提でしょう。
国に行きたい場合もあれば、世界遺産のどれかとか、自然の何かとか、ダイビングとか
何でもいいです、とりあえずここから決めましょう。
1か国、ってときもあれば数か国も行けちゃうこともあります。
初心者ならば1か国を決めるとやりやすいですし
もっと行きたいって人ならばGoogle Mapを眺めて地域や土地を見て、行けそうなところを調べましょう。
「いやー特になくてなんとなくどこか行きたい」のであればGoogle Map眺めてみるのもありです。
大体「いやーなんとなくどこか」の人は、環境がガラッと変わることが目的ってこともあるので、韓国や台湾でもいいですし、もうちょっと元気なら東南アジアでもいいかと思います。
私の場合は短期間であれば東南アジア、1週間であればもっと遠くまで、と決めて、Google Mapを眺めます。
最近は三連休プラス1日ぐらいでヨーロッパやアフリカあたりなんかも行っちゃいますけどねw
(これは上級コースなんで省略)
そこから「今回はここ~!」って決定します。
ただ航空券が高いこともあるので、2-3か所候補を決めておくといいでしょう。
で、ここで私が思うことがあります。
初めてさんに壮大なネタはいりません。無理のないところにしましょう。
一人が初めてなら「ネタとして最初の一人旅はインドにしたい!」ってあるかもしれませんが
とりあえず人生は長いからインドはいつでも行けます。
遠くてもタイあたりにしときましょう。
インドは旅の達人でも騙される国です。
後々ネタになるかもしれませんが、お腹下すと辛いです。
のちに「最初の国はインドでした!」お話することがあったとしても「ああ、すごいね」とは思うけど、まぁそれだけです。
「絶対インドでヨガするんだ!!!」
「南インドカレー極めるんだ!」
「ジャイナ教寺院めっちゃ見たい!」
ってことなら最初の旅にインドでもいいけど、無理しない程度に。。。
ネタ的に「最初にインド!」ってことなら「やめとけ」と私は思います。
行先候補が決まったら航空券をチェック。手ごろなら買ってしまう。
で、候補を出した場所(国や特定の場所など)への行き方を検索。
1)まずは最寄りの空港を調べる。
「〇〇 行き方」で検索すると大体行った人はいるので出てきます。
最寄りの空港がなければ、首都の空港を調べましょう。
どんどん調べるうちに、行き方が解明してくるのも、旅のプランニングの楽しいところです。
2)Skyscannerで検索
このサイトはLCCも全部ひっくるめて色々提供してくれるので便利
出発地・目的地・日にちをいれて検索!
検索して出てきたルートを確認。
そして1つの航空会社で目的地まで行けるのであれば、ここに出てきた旅行会社を使わずに、航空会社のサイトに行って、同じチケットを取得しましょう。
もしかしたら旅行会社のチケットの値段の方が安いかもしれませんが、航空会社から買った方が安いことが多いです。
何気に最後税金とか席の選択チャージとかついてきて、航空会社サイトで買うより高くなることもあるんですよね。
あと注意することは、安ければ安いほどルートが長くかかったり、乗り継ぎが面倒だったりするので、必ず中身をチェックすること。
安ければ安いほどよければそれでもいいし、安いけど通常16時間かかるところが36時間もかかってしまっては有給が短い人にとってはもったいないですしね。
乗り継ぎ時間が異常に長いけど、18時間でそこで観光する!ってのもありです。ただビザの関係で出来なかったりもするので、その辺の情報も必要になってきます。
3)値段が良ければ、予約!
案外ここで高くつくから止めた、ってこともありますが
そんなときは「今は呼ばれてないのね。では次回」ってことで諦めます。
が、諦めるのはその時だけで、次に行くチャンスを狙います。
詳細の手配・交通機関、ホテル、色々
ここから色々と細かいところです。
最初の2つをやってる時点で、これもやらないといけない気持ちになります。
と言っても私がこれをやるのは大体旅行の2-3週間前。
たまに数日前ってこともあります(笑
まず初心者であれば地球の歩き方を見ておきましょう。
地図や情報が合ってない等、色々言われてますが、情報は貴重です。
そしてMAPS MEってアプリをダウンロードしましょう。
これはSIMカードなくても使える地図アプリです。
予め行く予定の国や場所の地図をダウンロードしましょう。
行きたい観光名所、泊まるホテル、などのブックマークができます。
ホテルの予約
ホテルは行ってから決めるっていうのも個人的には好きですが、時間がない時はあらかじめ予約した方がいいかと思います。
ホテル予約は大体Booking.comで検索。Agoda.comでもよし。


電車とバスの時刻を確認
電車やバスで、時刻表があったり予約できたりするのであれば、やります。
現地のホームページを調べると時刻表出てきます。
または地球の歩き方を見て、それで調べるのもあり。
一人旅デビューは簡単だ!
あとはやる気の問題ですね。でも行ってみればなんとかなるものです。
これらの手配、おそらく一番腰が重いのが、一番最初の旅行先決定と航空券購入の「ポチ」です。
でもこのハードル超えたらあとは行くしかないので、準備は案外サクサクと進みますよ。
ぜひともチャレンジしてみてくださいね。
以上どうやって旅プラン立てるかでした。
コメント