私は旅をするとき、荷物は預けません。いつも機内持ち込みです。
LCCなら荷物預けるだけでお金取られちゃいますよね。
でもレガシーキャリアに乗る時でも預けません。
預けた時もありますが、それはシンガポールに移住した時、日本に帰って来た時、日本に一時帰宅で頼まれた液体物をスーツケースに入れるためぐらいでした。
なんでいつも持ち込むのか?機内持ち込みのメリットを紹介したいと思います。
その1:LCCならお金がかかる。
LCCだと預け荷物はお金かかります。さらにやっかいなのが、キロ単位でちょっとでもオーバーしたら空港で追加料金が発生すること。
いつも荷物の重さに気を使うのは面倒くさいです。
またLCCでもレガシーキャリアでも、機内持ち込み荷物があまりにも大きいと怪しまれ、ゲートにある秤で重さを計られたりします。LCCは特にこれ厳しいし、重すぎると有料で貨物室行きになったりするし、レガシーキャリアでも大きい見た目だとゲートで無理やり貨物室行きになります。
色々面倒くさいので、機内持ち込み荷物は見た目は小さめにするのがよし!
余談ですが、アメリカではレガシーキャリアでも荷物預けは有料です。機内持ち込み荷物が大量そうな場合は「無料だから誰かボランティアいませんか?」って貨物室収納をしてくれる人を募集します。ただで預けられることを狙って持ってくるのもありかもしれません。まぁ巨大なスーツケースと大きい液体物はまずセキュリティに通れませんが、ある程度の大きさならできますね。
その2:預け荷物が出てくるの待たなくて済む
短期旅行ですから、ターンテーブルに荷物が出てくるのを待つのもタイムロス。
また夜日本に到着したら早く帰りたいので、荷物待ってる時間がもったいない。
ですのでいくらエコノミー座ってても、空港のEXITに一番最初に出るのは大抵私だったりします。
現地でたまに空港送迎お願いしても、送迎する人が荷物出てくるの待つ時間も計算して来てくれるから、いなくてちょっと待ちぼうけになったりもしますが(笑
その時間でATM行ったり両替できたりするので、やっぱり時間の節約にはなりますね。
ちなみに上級会員になれば荷物を先に出してくれるサービスもあります。でもやっぱり時間がもったいないと思って、このサービスを一度も使ったことありません(笑
その3:「機内に持って来れば良かった!はってのは当然ない。
旅初心者だと何を機内持ち込みすればいいかわからないと思うので、全部持っていれば安心。
その4:ロストバッゲージの心配ゼロ
ロスバケはよくあります。
特にヨーロッパなど遠い地域に行く時は、直行便より経由便の方が安い。そのため経由地で行方不明になり、なぜか南米に行ってたとかよく聞く話です。
また先に乗ってた便が遅れて乗り継ぎがギリギリの場合、人は地上係員の手配によりなんとか乗り継げるけど、荷物が乗り継げなかったなんてことはしょっちゅうあります。
機内持ち込みならその心配はない。
その5:そのまま観光できる。
まぁちょっと重たいですが、チェックアウトして、フライトが夜な場合、昼間は観光したい。
ツアーならバスの中に荷物置いとけるけど、個人旅行ならホテルに預かってもらうとかコインロッカーや荷物預かり所に置いたりとかしなくてはならない。
大抵無料だけど有料のところもあるし、それがヨーロッパとかだと高い。
そして空港が観光する場所に近い場合、ホテルにわざわざ戻るのもなんだか時間がもったいない。
そんな場合でも荷物が小さいなら持ったまま観光できます。
オススメは山用のリュック。これだと腰ベルトがついてるので肩だけに負担がかからなくて良いです。
それでは私のバッグのご紹介。
写真のかばん三兄弟。
一番左:Gregory28Lリュック。一番大きいので一週間以上の旅行になるとこちらを利用。
真ん中:Cabin Zero。中くらいの荷物のときに。グレゴリーと同じ28Lだけど、そんなに入れると肩が痛くなるのでそんなに入れない時に利用。
右:SACのバッグ。週末や2泊3日のときに。
右下:Gregoryのななめがけ。毎回持っていくミニバッグ。
二週間の旅行でも機内持ち込みリュックです。
一番左のGregory28Lで行きます。

案外行けるものです。これにエコバッグがあればかなり余裕。
荷物を減らすコツ、これは着るものを小さくすることだったりします。こちらに書いてます。

自分で持てない荷物は、持たない
これはめちゃくちゃ出張ばかりしてた父親の教訓です。
家族の荷物全部を1つの大きいスーツケース入れて、お父さんが責任もって持ち歩く、ってならわかるけど。
ツアーのお客さんひとりひとりが大きなスーツケースだと、いつも疑問に思うのです。
「なんでそんなにいる?一週間だけなのに?」
ポーターがいれば別にこれは気にしないけど、たいていの人が荷物をある程度持って移動するかと思います。
持ち上げられないほど重いなら、それは持ちすぎです。
人間、そんなに必要なものってないですよ。
海外旅行なんて最悪、財布とパスポートさえあればなんとかなるんです。
あ、もしかしてスーツケースの中身は半分以上おみやげスペースだったりする?
でもそのおみやげって本当に必要?
かわいくて買っても、案外使わないことしばしば。
海外に行くとなんかテンション上がって買っちゃうこともありますが
買った中の2割使ったら良い方で、8割は使わないから(過去の経験からして。。。反省)
そして帰りに機内預けの重量制限でオロオロするのも時間の無駄だし。
もうちょっと身軽に旅行してみませんか?案外出来るものですよ!
以上旅のバッグについてでした。参考になさってくれたらうれしいです。
コメント