1週間お休みをいただきました!
さて旅行ができるぞ!
どこ行こう!!
。。。。どうやって旅行すればいいのかしら。
そこでツアーに申し込み、なんてことにになっちゃいがち。
でも、一人旅ならもっと自由に移動や行動ができますよ!
ということで旅初心者の皆様のためにきっかけ記事を作ってみることにしました。
今回は、一週間休みが取れて、そこから旅行の行先をおおまかに作る方法をご紹介します。
全部、私流だけど、大体みんなこうやってるんじゃないかなと思ってます。
まずは行きたい場所選び
では一週間お休みが決まりましたね。
どこに行くか決めましょう。
どこに行けばいいかって?
行きたいところないですか?(;^_^A
ここはまぁ、海外にフォーカスしてみましょうかね。
行先は 海、山、街並み、ダイビング
ビーチでのんびりしたい?
山を見たい?あるいは登りたい?
素敵な街並みを歩きたい?
がっつりダイビングに行きたい?
ここから検討することもできます。
気になる街並みをピックアップしてGoogleなどで検索してみましょう。
ただし、写真見ただけで行った気分にならないようにね(笑)
映画の舞台とか、見たいところない?
トップの写真はストックホルム。
「魔女の宅急便」のモデルです。私は行ってから知ったんだけど(;^_^A
また「天空の城ラピュタ」のモデルも見てみたいなら、インターネットで検索すればそれらしきものが出てきますよ。
古い映画ならソフィア・ローレンの「ひまわり」。これはウクライナですし。
スターウォーズファンならチュニジアに行っておきたい。

とにかく見たことのある映画の舞台、インターネットで検索すれば、その場所がわかります。
実際のその場所じゃなくても、「それっぽい場所」ってのが世の中あったりします。
そこに行ってみるのもいいですね。
行きたいところ、3つぐらい候補あげとくといい
色々考えてると世界どこも見たくなってきちゃいますね。
「ここ!絶対!」ってのもあるかもしれませんね。
でも、時期が限られてる場合があります。
また航空券も高いかもしれない。
なので、行先は3つぐらいあげておくといいです。
そうすれば、航空券の値段や、行先の時期なども検討して、最後に1つにすることができます。
行先決定、情報集め
さて、行きたいところを3つほどピックアップしてみました。
じゃあ、どうやって行くの?!?!
そこから検索です!Google先生大活躍‼
情報収集で時期や行き方を調べてみる
図書館に行って、行きたい先の旅行ガイドブックを借りるなりその場で読むなり。
あるいは、もうインターネットで調べちゃいましょう。
最近はかなりマイナーなところでも、行き方を書いている素晴らしいブロガーさんがたくさんいます。
調べるといいポイントは
- その国の首都
>> ウィキペディアでも探せます。
- その見たい観光地の行き方
>> 「〇〇 行き方」で検索すると出てきます。
- その見たい観光地は首都から飛行機で行くか、電車で行くか
>> 「〇〇 行き方」の答えによって変わります。
などです。
行先、見たいものの時期はベストシーズン?
ベストシーズンである必要はない場所もあるけど、ベストシーズンが大事な場所もあります。
例えばダイビングに行きたい!ってなったとき、〇〇が見たいのに、その時期は見られないってなったら、悲しいじゃないですか。。。
例えば、ダイビング

サムイ島行きたい!となっても、10月から3月ぐらいまではオフシーズンで雨季。
ダイビングできなくはないけど、あまり良くもない。
逆にこの時期はプーケット島がピークシーズンなんですよね。
例えば、サハラ砂漠

サハラ砂漠行きたい!となってもサハラの夏はめちゃくちゃ暑い。
ならば冬に行った方がいい(でも冬は冬で夜がめちゃくちゃ寒い)。
こんな感じで選んでいくと、3つのうち、どれが一番ベストかがわかってきます。
航空券を探す
ここからやっと航空券です。
でもその場所、どうやって行ったらいいのー?どこが最寄の空港なのーーー!?
マイナーすぎるところは行き方をもうちょっと調べなければなりませんが、ここは初心者さんの話なので、簡単に探す方法です。
SKYSCANNERを使いましょう。
もう旅好きなら(おそらく)大好きすぎるこのサイト。
これで検索です。
出発地: 自分の家から一番近い空港(成田、羽田、中部、札幌、なんでも)を出発地に入れます。
目的地: ここではその国の首都を入れて検索してもいいし、メジャーな観光地なら空港もあるからその場所をいれてもOK。
出発日: 旅行に出る日を入力!
現地出発日: 時差があるので1日か2日遅れて到着することがあります。帰ってきておきたい日にちの1-2日前を入れましょう。
ここまでやると、いくつか出てきます。
では上記に出てきたサムイ島で検索してみます。サムイ島はタイにあります。タイの首都はバンコクですが、サムイ島は有名すぎて空港があるので、目的地を「サムイ」にしちゃいます。

そうするとたくさん航空券出てきます。

これで検索すれば色んなルートが出てくるので、便利!
値段だけで買わない。ルートや時間もちゃんと見て
安い順に並び替えると
「一番安いのを買うのがいいじゃん!」
ってなるかもしれませんが、ここで重要なのは
目的地までどうやってたどり着き、どうやって帰国するか
です。
安い航空券の場合、乗り継ぎが2回あったり、乗り継ぎの場所で待ち時間がたくさんあることがあります。
待ち時間に外に出て観光ー!なんて出来るならOKだけど、「早く目的地に着きたいよ。。。」って場合は直行便や1回乗り継ぎがいいと思います。乗り継ぎは大体2時間を見ておけば大丈夫(空港によっては)。
まぁもちろん、その分高くなることもあるんだけれども。
気になる航空券があったら、安さだけでなく、中身までチェックしましょう。
航空券の予算で、行先を1カ所に絞る
先ほど3つ行先候補を上げましたが、その中で一番安い航空券はどこだったでしょう?
多分オフシーズンのところが一番安い(笑)
でもそれだと見たいものが見れなかったりして、つまらないですよね。。。
では一番時期がちょうどいい場所は?
恐らく高いかもしれませんが、値段は許容範囲でしょうか?
許容範囲であれば、もうそこを行先にしてもいいかもしれません!
(ちょっと上級ですが)ここでは買わずに保留です!
大体これでおおよその航空券の値段が見えてきたかと思います。
でもここではまだ買いません。
詳細を決めてから買った方が、効率よく行けるかもしれないので!
いかがでしたでしょうか?
ここまでは、旅のアウトラインみたいなものです。
アウトラインが出来たら、詳細が作れます。
次回は詳細、旅のルートプランについてご紹介し、最終的に航空券買います。
続く!
コメント