旅には何着ていけばいい?*靴はどうしようかな

スポンサーリンク
旅の着るもの
靴たち

私は無類の靴好きで、シンプルライフ始める前は20足以上持ってました。

今では9足ぐらい。それでもまだ多いかな(;^_^A


旅先で履く靴、悩ましいですよね。。。

私も用途を分けて色々持っています。

今回は旅靴について書いてみたいと思います。

色んなところに行き過ぎている私の、旅先に合わせた靴と、旅先での靴の選び方などについて書いてみます。

スポンサーリンク

シリーズ全部はこちら

基本:旅先にあわせて履く快適な靴 & サンダル

基本は行く場所によって選んだ、快適な靴を履いていきます。

そして部屋やビーチ用に、サンダルを持って行きます。

暑い場所に行く場合はサンダルだけで行きます。

これ以上持ってっても邪魔ですw

もちろん高級レストランに行く予定があるならば、ちょっとしたおでかけ靴も必要になるかもしれません。

でもそれってほぼレアケースかなと思います。

私は靴を3足持ってった時1回だけあり、それはカリブ海クルーズの時でした。

フォーマルなディナーがあるって言うから、わざわざフラットパンプス持っていきました。

でもバジェットトラベラーであればそうゆう機会はほとんどないので 、通常は靴とサンダルでなんとかなります。

ヨーロッパ行ってオペラやバレエ見に行くときでも、普段着にスニーカーです。

それで止められたことは一度もありません。

私の旅靴いろいろ

①アサヒシューズ・Goretexのブーツ

真冬の国に行くときはこれ。

でも歩きにくいのでソールは歩きやすいタイプのものを入れてます。

GoreTexなので濡れてもへっちゃらなのがメリット。

人気ブランドのこうゆうタイプのブーツって、高いわりに防水じゃなかったりするでしょ?

このブーツは便利すぎて2足目です。日本にいるときは冬場はもちろん、春のちょっと寒いときの雨靴として使ってます。

冬に買うと高いですが、夏に買うとオフシーズンなのかなぜか安いです。

KEENのEvofit One

そこまで寒くない場所で、ガツガツ歩くときにはこれ。

やっぱりアーチサポートのある靴は歩くときに大活躍。本当に疲れにくいです。

KEENの靴は大体それがあるから本当たくさん歩けるんです。もちろん合う合わないありますが、私にはピッタリ。

裸足で履くと足が臭くなるのがデメリットぐらいで(;^_^A、それ以外は快適です。

③KEENのトレッキングシューズ TargheeII

道が悪くてガタガタ道でドロドロな場所に行く場合に。

大体アフリカなんかはこれですね。道に何が落ちてるかわからないし、たいていドロドロだし。

これなら濡れない、ガツガツ歩ける、道が悪くても平気、全部OK。

弱点は、少し重いこと。

軽すぎてもきついし、重すぎても大変。微妙なバランスが難しい(;^_^A

ただ最近、ソールと靴の間に溝ができてきたので、そろそろ加水分解かもしれない。。。

そうなると、この靴は再検討。。。

④Crocsのフラット

あまり歩かないのわかってるときはこれ。

ビーチサンダル替わりに、ビーチでも大活躍します。

これでも結構歩けるし、安宿のシャワーならこれで行けて一緒に洗えて、すぐ乾くので便利です。

日本の夏の通勤時はほぼ毎日これです。散歩も一駅するので歩きやすさも良い。

https://www.crocs.co.jp/

でもトレッキングとか、道が悪そうな場所行くときはこれだと頼りないから、②か⑤のKEENで行くかな。

⑤KEENのつっかけ

これはビーサン代わりにも使ってるので、上記の1から3までの靴で行くときは、カバンにこれ入れて行きます。

東南アジア行くときはこれを最初から履いて行きます。アーチサポートもあるのでとても歩きやすいです。

南太平洋周遊したとき、暑い国ではずっとこれ履いてました。ガツガツ歩けるのもポイント高いですね。

何より、つま先が頑丈なところがすごく気に入ってます。

以前ビーサン履いてるとき、どっかの白人のキャリーケースにつま先をひかれ、痛い思いをしたので、それ以来これを愛用。

ビーサンよりかさばるのがデメリットですが、つま先は守られてるので安心。

でもこれ、残念ながら日本のKEENは取り扱ってません。

KEENのBaliっていうシリーズです。

Women's Sandals, Flip-Flops | KEEN Footwear
Shop KEEN Footwear walking shoes for women from casual, waterproof hikers to cute oxfords for all seasons. FREE SHIPPING on orders 0+!

昔は日本のKEENに売ってたんだけどな。その時に1足目はゲットしました。

そして1足目が劣化してしまったので廃棄することになりました。

でもやっぱりこのサンダルが欲しくて、わざわざアメリカのAMAZONから取り寄せました。

それぐらい好きです。

もちろん普段にも履きます

これら、普段履きでも大活躍です。

雨の日はCrocsです。もう濡れてもどうせ濡れるだけ。乾くのが早くて本当に便利。

トレッキングにはトレッキングシューズだし。

近所に買い物ならKEENのつっかけが大活躍。

夏場にガツガツ歩くならKEENのEvoFitがピッタリ。

冬はたいていトップドライのブーツ。雪の日でも濡れない、すごいぞゴアテックス!

普通のスニーカーは。。。

もちろん持ってますが、旅行にはあまり履かないですね。

ごくたまーーーに履きますけれども、上記の靴で賄えるから、あまり登場せず。

というか、きれいなおしゃれスニーカーなので、あまり旅行で汚したくないというのもあります(;^_^A

ちょっと寒かったとしてもKEENのEvoFitに靴下履いてなんとかしのぎます。

色々経験してきて、私なりの靴に対する考え

久しぶりに履くスニーカーは気を付けよう。

友人が久しぶりに出したスニーカーで旅行に行こうとしたら、靴が加水分解で崩壊したと言ってたので。。。

日本の空港で崩壊したからまだ適当な靴が買えてよかったものの、これが自分だったら、 アフリカで靴買うなんていやだ。

これを聞いてから靴は出かける前にチェックするようになりました。

チェックしても崩壊するときは崩壊しますが(;^_^A

なので靴買ってから5年目あたりが一応注意しなくちゃならないかなぁと思ってます。

ってことで↑のKEENは6年目。まだ履けそうだけどそろそろヤバイかな、と思ってしまうわけです。

ビーサンは便利だけど案外頼りない

ラクチンで快適なビーサンですが、やはり頼りなさもあります。

ビーチならいいですが岩場は危険です。それで親指をけがしたこともあります。

歩き方が悪いのか、歩いてるとよく先の部分がグニュっと折れて転びそうになりますし

あと歩きすぎると疲れます。

柄の部分で足の甲を靴ずれすることも(ビーサンで靴ずれ。。。)

スリッパ替わりなら便利ですが、それ以上に歩く場合を考え、私はKEENのつっかけにした次第です。

砂漠は実はトレッキングシューズがいい

砂漠では靴だと砂が入って溜まりそう。だからサンダルで行けば砂がたまらなくて便利!

なんですが砂漠の砂って昼間はめちゃくちゃ熱いのです。

以前ナミブ砂漠行ったときはサンダルしか履いてなかったので、靴下を2枚重ねて履きました。

外人で裸足やビーサンの人もいましたが、熱くないのかと心配になりました(;^_^A

でも現地ガイドも「必ず靴を」と言ってたので、やっぱり靴の方がいいらしいです。

ちゃんとした靴を履いて、快適な旅行を!

快適な靴は人それぞれあると思います。

最近では履き心地のいいトレッキングサンダルもたくさん見かけるし。

また「いつも履いているスニーカーが最高!」ってことであれば、それで行くのが無難ですしね。

行先に合わせて、快適な靴を見つけてみてくださいね。

以上、旅靴について語ってみました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました