旅に持って行く靴は通常、
- 毎日履く靴
- 部屋で履く靴
の2つです。
部屋で履く靴、これは大体ビーチサンダルを持っている人が多いですね。
でも私はKEENのサンダルを使っています。
つま先が守られ、ビーチサンダルより快適なソールで、気に入ってます。
今回はこちらのKEENのサンダルについて書いてみたいと思います。
KEENのBALI
このKEENのサンダル、BALIっていうタイプです。

以前は日本のKEENでも売ってたのに、今は売っていません。
すごく残念だ!!
こちらは2足目で、わざわざアメリカのAmazonから取り寄せました。
そのぐらい、好きです。
ビーチサンダルよりも安心で快適です。
このサンダル、若干かさばります。
でもメリットがたくさんあるので、持ち歩いてます。
つま先が守られます!
最大のメリットは、つま先が守られること。

以前ビーサン履いてたら、キャリーケースを引く人に親指を引かれました(>_<)
もう、なんなんのあいつらは!!
って思いましたが、そんなやつらがすごく多いので、自分の身は自分で守らなければなりません。
痛い思いをして以来、このサンダル一択。
これならぶつかっても痛くありません。
快適ソール
ソールは厚みがあり、アーチサポートついてます。

ビーチサンダルって柔らかくて快適だけど、やっぱり薄っぺらい。
部屋サンダルならいいけど、長距離歩いたりすると疲れます。
でもこのサンダルなら歩いても足が疲れません。
アーチサポートがあるおかげで、たくさん歩いても疲れにくいです。
またソールの厚みとクッション性で、足へのダメージも少なめです。
東南アジアや夏の国なら、これだけでも旅行できちゃうほど快適。
以前、南太平洋の島めぐりをした際は、このサンダルばかり履いていました。
日本が冬だったので普通の靴は持っていましたが、バッグにしまったままでしたねぇ。
弱点は、かさばること
ソールに厚みがあり、つま先プロテクトの部分があるので、当然ですがかさばります。
でも常に機内持ち込みな私でも、邪魔ってことはないかなぁ。
それ以上に快適性や安全性がすごいので、ここのデメリットは若干多めに見るってことで(;^_^A
靴を履いてて疲れたら、サンダル履きでホッとする感じ
旅行先から日本に帰るときは、大体疲れています(;^_^A
「もう靴履きたくないなぁ。。。」
そんなときは靴をバッグにしまい込み、このサンダルに履き替えです。
スリッパにアーチサポートやらクッションがついた感じだから、もう快適すぎますね。
そんなKEENのサンダル、もう2足目ですが、これ以上に良いものがなければまたリピートするでしょう。
日本のKEENもこのBALIを継続的に売ってくれることを願います!!
コメント