旅に着ていく服は、すぐ乾く素材がとても好きです。
なぜならすぐ乾くから!洗ってもすぐ乾くから!
私はとても汗をかく人なので、速乾性はとても助かります。
暑くて汗かいたまま、極寒のクーラー効いた場所に移動したら。。。最初は良くても最後は悲惨(;’∀’)
旅行するときはボトムスも速乾素材で、快適に過ごせるよう工夫しています。
今回は旅にぴったりなボトムスたちをご紹介します。
ちなみに旅の服、総集編はこちらからどうぞ!
アウトドアショップに売っているパンツとその利点
ロングパンツもショートパンツも、アウトドアショップで買ったものです。

ロングパンツはカリマー。私の足の長さだとSサイズで裾上げしなくてもぴったり。
ショートパンツはFoxfire。アウトドアショップのセールで買いました。
ショートパンツはこの他にもう1つ、ARC’TERYXのショートパンツも持ってます。
アウトドアショップのボトムスは微妙に高いのですが、やっぱり利点が素晴らしいと思います。
利点1:すぐ乾く
山登りは速乾性が命。
汗をかいてもサラサラのままをキープできます。
そしてすぐ乾くので快適です。
すぐ乾くってことは、洗濯のときもすぐ乾きます。
長期旅行だと手で洗濯することもあるので、速乾は助かります。
利点2:伸びる素材
最近のアウトドアパンツは収縮素材タイプのものも登場してきました。
ハイテク化してるんですねー。
これなら機内で着てリラックスしたり、現地でしゃがんだりするのもラクチンです。
利点3:普段にも使える
普段使いにも使えます。 アウトドアな装いになりますが。
特に真夏の東京でもショートパンツは大活躍。
ちょっと汗をかいてもサラサラ状態が続きます。
利点4:手で洗いやすい。
そんなに厚手の生地じゃないからか、洗いやすいなと思います。
化学繊維なので石鹸が泡立ちやすいような気がします。
すすぐのも簡単だし、洗ったら速乾性のおかげですぐ乾きます。
利点5:たたんでもかさばらない
予備のパンツを持って行く場合もありますが、たたんでもかさばらないし、軽いです。
トレッキングパンツでも冬のタイプは生地がもっと分厚くなりますが、春・秋タイプの下にヒートテック履いてしのげば冬タイプじゃなくてもなんとかなります。
利点6:ポケットファスナーつきなら防犯防止にも
ファスナーつきポケットがあれば、貴重品を分散させて持つこともできますよ。
特に海外に行くとスリが多いので、開けにくいファスナータイプは防犯的にも向いています。
それでもポケットに貴重品入れる人は注意しましょうね、特に男性。
お尻に貴重品入れる人、めちゃくちゃ危ないですよー。
アウトドアショップは高すぎる。。。もっと安いのない?
トレッキングパンツを紹介してきましたが、これら1本1万円とかします。
セールで買っても5000円切ることはあまりないのがネックです。
もっと安いの無いだろうか。。。
でも最近はユニクロや無印でも速乾パンツを売るようになってきました。
ユニクロのエアリズムシリーズのトレーニングパンツ
無印のMuji Walkシリーズのパンツ
無印のストレッチサッカー生地のパンツ
すぐ乾くし伸びます。
これら、試しに買ってみました。
ユニクロのエアリズムシリーズのトレーニングパンツ
のびのび具合はOK、速乾性もOK。
でも生地が薄く弱かったと思います。
皮膚のカサカサに引っかかってすぐに穴が開いてしまいました。
無印良品のMuji Walkのパンツ
のびのび具合OK、速乾性もOK。
生地は薄いですがまだ使えてるので、耐久性はこっちが上なのかもしれません。
無印良品のストレッチサッカー生地のパンツ
のびのび具合も速乾性も〇。
洗ってもすぐ乾くし、耐久性も良さそうです。見た目も山っぽくないのがいいですね。
適度にダボダボなので、ラクチンです。町でおしゃれに着るには向かないかもしれませんが、旅先でなら問題ないと思います。
いずれにせよ、丈夫さはやっぱりアウトドアショップのものにはかなわないなぁって感じがします。
個人的には2つ目のロングパンツとして利用するのであれば、これらを使うのも良いと思います。
逆に旅にあわないパンツって何だろう
ずばり、ジーンズ。
洗ったら全然乾かない。洗濯機の脱水しても乾くのに2日ぐらいかかりません?
もちろん手で洗うのは至難の業。
昔の人は手で洗ってたみたいですけどね。洗濯機に慣れ切った私は無理です。。。
あと素材。最近のは伸びる素材があるけど、それでも窮屈だなぁと思うのです。
また生地がぶ厚いから、暑いところだとしんどいです。真夏にジーンズ履ける人はすごい。
そんな欠点があると私は思っているジーンズ、それでも着ている人は見かけるし、慣れとかあるのかもしれません。
また生地の厚いジャージもあまりおススメしません。
めちゃくちゃ伸びるんですが、乾きにくいし、かさばるし、手で洗いにくいから。
今はもっと快適なジャージとかあるのかもしれません。
薄手だったらいいけど、やっぱり洗いにくいんだよねジャージって。特に絞るときが大変だと思います。
トレッキングパンツほどじゃないが、まぁまぁいいかなってもの
ユニクロのリラコシリーズ
無印のルームウェアパンツ
短期旅行なら洗濯する必要ないから、これでもいいかなぁって思います。
速乾性だけが不満点だけど、許容範囲じゃないでしょうか。
外歩いても平気なデザインだし、膝を曲げても邪魔になりません。
ただこれらってワイドパンツなので、しゃがんだときに裾が地面に着きます。
だからトイレ行くときに気を使います。海外のトイレ汚いよ!
快適なボトムスで快適な旅を!
人それぞれ好みがあるかと思いますが、私の場合はやっぱり「のびのび具合」と「速乾性」が大事です。
トレッキングパンツはその欲求を果たしてくれる、しっかりとしたパンツだなと思います。
あなたも色々試して、快適な旅パンツを見つけてみてくださいね。
コメント