週末旅行と、それに憧れつつやらない人の考察

スポンサーリンク
旅行

私は長期の旅行もしますが、しない時は週末に旅行をします。

「どうやって?」

とたまに人から聞かれるので、ここに書いてみようかと思います。

スポンサーリンク

どこまで週末で行けるか

基本的に東南アジアなら余裕。

最初の写真は四月に行ったラオスのルアンパバーンです。これは金曜日の夜に出て、月曜日の早朝帰り、そのまま出社、な週末旅。

ここまでハードじゃなくてもいいけど、土曜日の朝に出て、日曜日の夜に帰ってくる、というのは普通にできますよね。

頑張ればヨーロッパもできますが、これは色々複雑な旅知識が必要なのと、わかってても体力がとても必要なのでやらないけどw。

週末旅なので当然ながら滞在時間は短い。

当然ながら滞在時間は短いですが、その短い時間を損と取るか得と取るかで価値が全然変わります。

  • 週末だけじゃもったいない。
  • 週末だけでも海外の空気に触れられてラッキー

私は後者ですね。短くても海外の空気に触れると気持ちが新鮮になります。

チケットはどうする?

Skyscannerで検索すれば、最近はLCCなどがあり、安いチケットがわんさか出ますよ。行きたい近場で検索!

また国内でJALマイル持っているなら、JALがやっている「どこかにマイル」は6000マイルで4カ所のうち1カ所が選ばれ、往復で行けてとてもお得。

ここから日にちを選び(1ヶ月後まで)4カ所が出てきて、その4カ所がOKならそのまま申し込み。

イマイチなら何回も申し込みを押し、行きたいなと思える4カ所が出てきたら申し込みしてみましょう。

1日のリミットがありますが、まぁ50回はいけるはず。ダメなら翌日に持ち越しで。

3日後ぐらいには決定の連絡がきます。

やりかたはどこにでもある、でも行かない人が多すぎる

まぁこの手の情報は本にも出てるしネットで探せば結構出てくるわけです。

でもなぜか人は行かない。

なぜだろう。。。行きたいのに、やっぱり行かない。

ってことで私的考察と答えを書いてみます。

時間がないんです。

時間は作ろうと思って作るもの。

これは勤務形態の問題もあるけど、時間が不規則な仕事の人でも時間をなんとか作って旅行に出てます。

ブラック企業で働かされ。。。ならそれは労働相談事項なのでそこ解決してからで。

でもやめて旅に出るのは良いこと。

実はあまり興味ありませんでした。

行かない理由ばっかり出して「でも旅行に行きたい」というタイプは、私が良さを言えば言うほど、どんどん言い訳が増えて行くタイプ。

言えば言うほど「でも」「だって」「でも」「だって」って人、イライラします。

まぁ大体そうゆうタイプの人って、人生においても言い訳ばっかりなんだよね。

「行きたくないんだね、社交辞令で聞いたんだね」

って最後は扱い、別の話題をします。

誰かと行こうと思いましたが誰も暇じゃないんです。一人はさみしいです。

一人で行こう。一人で行くとその後も一人で行くようになり、友人誘うのが面倒になるかと思います。

週末だけですよ。たったの二日ですよ。別に週末だけ一人でもいいじゃん。

パートナーと一緒じゃなきゃやだ? → いや、たまには離れようよ。

パートナーが一人旅反対? → そんな奴は別れてしまえ!

一人だと寂しそうに見える? → 案外一人旅の人わんさかいますが、誰もさみしそうな人とは思ってない、ってか誰もそんな他人のことなんて気にしてない。

確かにデメリットはあります。それは夕飯とかで大皿料理や色んな種類のメニューを食べれないところ。

でも人に囲まれてることに慣れきってしまった人は、たまに一人の時間を作るのも悪くないですよ。wifiやSIM使えればメッセージができるけど、なければないでメディア断食。かなりすっきりするし、一人で考える時間もたっぷり。これもちょっとした自分振り返り時間になっていいかも。

慣れてるんなら一緒に連れてってよ!

一人で行け!

多分一人旅に慣れてる人たちは、こうゆうタイプの人とは一緒に行きたくないです。

私もたまに友人たちと旅をしますが、大体現地集合、フライトはみんな別々、スケジュールも各自行きたいところがあったら解散し、夕方一緒にごはん、っいうのが出来る人たちばかり。これだとストレスがたまりません。

ちょっとでもいいから外の空気に触れよう!

本当これは大事だと思ってます。週末のんびり過ごすのも大事だけど、たまには海外に出かけて、短くてもいいから滞在するのは楽しいですよ。

ではでは、良い週末を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました